栃木県河内郡上三川町 | WEB広告担当 HP作成【お仕事情報ネット】求人情報詳細

お仕事情報ネット
最終更新日:2025年10月01日 掲載案件数 220714
 お仕事情報ネットTOP  / 栃木県の求人 / 河内郡上三川町の求人 / 求人情報詳細(No.9932977)
新着 正社員栃木県河内郡上三川町

【取引先のご相談窓口として悩みを解決する仕事】 広告作成・WEBコンテンツ作成担当の営業職

  • 【取引先のご相談窓口として悩みを解決する仕事】
広告作成・WEBコンテンツ作成担当の営業職

 POINT 

 未経験者活躍中!異業種からの転職8割!

 取引先の相談窓口としてお悩みを解決!

 TikTokやインスタなどへの投稿業務

栃木県河内郡上三川町
月給 : 285,420円 ~ 450,620円
8:30 ~ 17:30実働8時間/日(休憩1時間)
WEB広告担当 HP作成
WEBから応募する

今すぐお電話にてご応募(ご相談)の方
TEL: 0120-666-438無料通話

お仕事のココがポイント!

【取引先のご相談窓口として悩みを解決する仕事】

広告作成・WEBコンテンツ作成担当の営業職


月給例:285,420円~450,620円
※能力・経験を考慮し決定いたします。


前職の経験を活かして、当社の事業拡大に貢献いただけるようOJTを通した
入社教育プログラムも充実。
その他業界や、製造に関する知識習得の機会として随時技術講習への無料参加でサポートしています。

上三川テクニカルオフィスの広告WEB担当募集

勤務地は栃木県上三川町(インターパークより車で5分)

求人広告の作成やWeb上でのホームページ管理(ホームページの立案・作成・更新、SNSなど)が主な業務となりますが、未経験からでも始める事が出来る入力補助等からのスタートを想定しております。具体的にはホームページの立案、またゲラを作成しそのデータを入力したり、写真をアップしたり、社内のHPやSNSなどの発信も行っていきます。募集広告作成の補助業務としてキャッチコピーを考えたり、現在の転職市場やそれぞれの地域の求職者に向けて各媒体で求人広告の作成を実施。webマーケティングなどを学び、求職者へどのような手法で広告発信を行うかを分析し、拠点内に波及させていく役割を担っていただきます。








 詳細情報

お仕事内容 ・営業担当者からの情報を基に、社内外サイトへの求人広告の作成
・応募反響を日々確認しながら(PDCAを回しながら)の求人修正
・ホームページ作成、その他SNS(TikTokやインスタなど)への投稿
・拠点メンバーと連携して応募者の対応、スタッフ管理
雇用形態 正社員
【試用期間】6ヶ月
【契約期間】期間の定めなし
給与 月給:285,420円~450,620円
※能力・経験を考慮し決定いたします

<給与例・給与推定額>
<月給例:285,420円~450,620円>
基本給:168,020円
職能給:22,500~67,500円
慰労金:20,000円
定額固定残業手当:27,400~77,600円
※時間外労働の有無に関わらず、41時間分支給。41時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。
役職手当:15,000~135,000円

〇年収例
680万円/39歳・支店長・入社5年目、月給44.6万円×12カ月+諸手当+賞与
880万円/幹部(年棒契約社員)月給70万円×12カ月+諸手当+賞与
時間 8:30 ~ 17:30実働8時間/日(休憩1時間)
繁忙期や顧客ニーズに併せての時差出勤の場合あり
休日 週休二日制(土・日)
※ゴールデンウィーク、年末年始、夏季休暇ございます。
※会社カレンダーによる。
勤務地 栃木県河内郡上三川町

<最寄駅>
JR宇都宮線石橋駅から車で10分
受動喫煙対策 敷地内全面禁煙
待遇 給与改定年1回(別途実績による昇給)、賞与年2回(夏季、冬季)決算賞与※業績による
福利厚生 社宅完備(空き状況、配属地による)
家族手当、各種保険、交通費支給、退職金(確定拠出年金)、賞与支給、
PC・スマホ貸与、社用車貸与制度(ガソリンカード支給あり)、昇給有、募集処遇は採用時処遇となります。

※会社規定による

<加入保険>
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険
応募条件 学歴不問
その他情報 <仕事内容>
求人広告の作成、ホームページの作成になります。
広告を作成するにあたり必要なこと。世の中に発信するにあたり注意を
しなければならないことなど多くの要素が存在します。
それらを勉強していただきながら最終的に結果につながるコンテンツを
制作していただきます。
将来的には社内全体への研修を行っていただき会社全体の底上げを担っていただきます。
また営業担当者のサポート業務としてスタッフの管理をご担当いただきます。
当社スタッフが働きやすい環境で働く事ができるようサポートしていただきます。
仕事上の悩み相談や、プライベートな相談で様々なことがございます。
・営業担当者からの情報を基に、社内外サイトへの求人広告の作成
・応募反響を日々確認しながら(PDCAを回しながら)の求人修正
・ホームページ作成、その他SNS(TikTokやインスタなど)への投稿
・拠点メンバーと連携して応募者の対応、スタッフ管理

J's Factoryとは、HPもご覧ください。
https://www.jws.co.jp/

<支店長の菊地です。>
私は販売業からの転職です。当時は、お取引先の方々やお客様と接する日々を送っていました。販売の仕事は休みが不定期で息子の部活動に熱を上げていた私は人生の転機と考え転職を決意しました。学生時代に工業系の勉強をしており製造業に興味のあった私の目の前に飛び込んできたのが『いつか自動車メーカ-になりたい』という広告でした。私は製造未経験でしたし、普通の製造メーカーで勤務は難しいと思っていましたのでチャレンジの意味もあって応募したのがきっかけです。製造職ではなく営業職での採用でしたけど(笑)
創業(31年)の当社の各工場においては、金属加工、インジェクション成型、プレス成型からアッセンブリまでの対応。そして、創業時から手掛ける大手メーカーでの請負、時には顧客のニーズに応える形での技術サービスから派遣まで当社の活躍の場面は特定の業種、業界に捕らわれず製造に関する多様な場面であります。

 企業情報

企業名 株式会社 J's Factory 栃木支店 プロダクト事業部
所在地 【上三川テクニカルオフィス】
栃木県河内郡上三川町上蒲生2168-1
ご連絡先 TEL:0120-666-438
株式会社 J's Factory 栃木支店 プロダクト事業部
上三川テクニカルオフィス
〒 329-0617
栃木県河内郡上三川町上蒲生2168-1

TEL:0120-666-438

応募~調整

お電話かメールにてご連絡を差し上げます。その際に、面接日の調整などを行わせて頂きます。

また、簡単な質問などもお受け致しておりますので、お気軽にご質問ください。

面接~内定

顔を合わせての面接となります。

遠方の方などはWEB面談や出張面談などの場合がございます。

それぞれご応募いただいた雇用形態や職種などにより、異なります。

また、職場によっては、同時に工場見学を行います。

内定~赴任
・その他

お電話かメールにて採否をご連絡致します。

採用させていただきました場合、工場見学や遠方からの赴任の場合にはその段取り等をさせていただきます。

なお、一部の職場については、規則により入社前は工場見学が出来ないところもございます。

入社(赴任)から

遠方からの赴任の方は、入社日より前に赴任していただき、寮などの案内をさせて頂きます。

入社日に書類の取り交わしや簡単な教育などを行います。

研修があるところもございますので、予めご確認いただければと思います。

応募フォーム

登録済みの情報で入力

氏 名
(必須)
フリガナ
メールアドレス
電話番号
生年月日
(必須)
コメント

※ご入力いただいたメールアドレス宛に受付メールが届か
ない場合は再度ご応募頂くか、お電話にてご連絡ください

プライバシーポリシーに同意して送信してください

特定募集情報等提供事業者 届け出受理番号:51-募-000330
Copyright 2025 J's Factory inc. All Rights Reserved.